不安を受け入れて毎日穏やかに過ごすシンプルな考え方

i love you text on pink and white polka dot background 暮らし

こんにちは、さしみちゃんです!
今日は、不安を受け入れて毎日穏やかに過ごすシンプルな考え方について紹介します。

はじめに:不安は常にあるもの

不安は誰もがもっているものだと思います。
仕事や人間関係、お金、将来への不安など、様々なものがあるでしょう。

わたしも、たくさんの不安を抱えて生きています。
覚悟して仕事を辞めたのに、時間にゆとりのある生活を手に入れたのに。
急に、将来への金銭的な不安が心を蝕みます。

不安を手放すなんて、簡単なことではありません。
誰だって毎日悩んで暮らしたくはないはずです。
明るく前向きにと言われたって、不安になる気持ちって抑えられないものです。

だからこそ、大事なのは、不安を受け入れることだと思います。

不安の正体とは?

みなさんは、不安や焦りの正体を何だと考えますか。
わたしは、将来への見通しがもてないこと自信のなさだと思っています。

例えば、あなたが受験生だったとしましょう。
志望校へ受かるかどうかは誰にも分かりません。
それなのに勉強をしないと、どうなるでしょう。
当然、受験への不安が大きくなっていきます。
わたしたちがもっている不安の正体も、この例と全く同じです。

不安を受け入れ穏やかに生きるには?

1.不安をわくわくにする

わたしの場合、将来への不安を受け入れ、「今」の状況を楽しむことに決めました。
不安を感じたら、自分の意志で、その状況を楽しむよう気持ちを切り替えるのです。

未来のことを不安がっていたのが不思議なくらい、楽しみながら「今」を生きることができます。

2.結果に執着しない

不安な気持ちの正体には、結果への執着心が含まれているかもしれません。

絶対にこうじゃないとだめ!と思っていることはありませんか。
わたしも、希望していた再就職先を落ちてしまい落ち込んだことがあります。
でも、その結果に執着しなくていいんです。
他の就職先はたくさんあるし、たった一つ落ちただけです。
次!次!と前向きに、この不安もわくわくに変えていきましょう。

おわりに

以上、不安を受け入れて毎日穏やかに過ごすシンプルな考え方でした。
今、不安を感じている方のヒントに少しでもなれていたら嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました